ちまたには塾や家庭教師センターがあふれかえっている昨今、保護者の方は、安易に塾や担当者を変更してはいませんか?
これはどんなことを意味しているのか考えたことはありますか?
これは、成績が伸びないのは塾や家庭教師の担当者のせい、ということを暗に語っているのではないでしょうか?
もちろん、保護者の方はそんな意識はないと思います。
意識がないからこそ問題なのかもしれません。
子どものために良かれと思ってしていることが、かえって逆効果ということもあるのです。
これは、成績が伸びなかったのは本人の責任ではなく、
塾や家庭教師の担当者にあると言っているようなものです。
もちろん、生徒のやる気を引き出したり、勉強のやり方を教えたりするのは担当者の力量にもよります。
でも、本来は生徒自身が勉強するのが筋です。
塾や担当者を替えたからといって、本人が勉強しなければ結果は変わりません。
塾に通えば魔法のようにできるようになるというのは勘違いです。
テストの点数だけを見て判断するのは早急すぎます。
学力の伸び方は人によりまちまちです。
ちょっとヒントを与えればグ〜ンと伸びる生徒もいれば、コツコツと時間をかけてゆっくり理解していく生徒もいます。
1回2回のテストの点数だけを見て安易に担当者を替えていては、生徒はいつまでたっても勉強しません。
塾や担当者を変えればなんとかなると考えているうちは、自分で勉強するようにはなりません。
何かを教えてもらおうと受動的になっているようでは学力は伸びません。
あくまでも、生徒自身のモチベーションによって、本人が勉強しようと思うことが大切なのです。
塾や担当者を変える前に、まずは子どもの自宅学習の習慣を見直すところから始めてみてください。
その環境づくりを助けるのは保護者の方の役割になります。
時にはじっと耐えて見守ることも必要です。
子どもにどう対応したらよいのか、どの親も子育ては初めての方がほとんどです。
誰に相談してよいのかわからず、悩みながら手探りで取り組んでいる方も多いと思います。
そんな保護者の方のために、保護者向け勉強会も開催しています。
無料体験授業&学習相談では、保護者の方の相談も受け付けていますので、お気軽にご活用ください。